みんなでつなごう相互リンクの輪 管理人がお届けする
【みんなでアクセスアップ】する方法 第4弾
<検索されるキーワードを見つけよう!>
前回のメルマガで紹介したように、今回はキーワードについて考えていきたいと思います。
◆複数のキーワードで勝負する
googleやyahooなどの検索サイトで上位に表示されるためには、サイトのキーワードを決めなければなりません。
ここで重要なのが、単独のキーワードではなく、複数のキーワードを意識することです。
つまり、「パソコン」という1つのキーワードで検索上位を目指すのではなく、「パソコン ランキング」や「パソコン 最新」といった複数のキーワードで検索結果上位を目指します。
「パソコン」という単独のキーワードでは、今から上位を目指しても、すでにたくさんのサイトが同じキーワードで上位に存在するため、検索結果上位には全くといって良いほど表示されません。
狙うのは、「複数のキーワード」です。
その理由は?
続きは、こちらから ↓↓↓↓↓↓
http://allsogolink.blog.fc2.com/
◆複数の検索キーワードを使う方が、検索ユーザーのニーズとあなたのサイトの製品やサービスがマッチングしやすいのです。
多くのユーザーは自分が欲しい情報を絞り込むため、2語以上の検索キーワードを使います。
「パソコン」という検索キーワードからは、ユーザーはパソコンに興味があるんだな~ということしか分かりません。
しかし、「パソコン アウトレット」なら、具体的に安いパソコンを探しているんだなという事が分かりますし、「パソコン 初心者 購入」だと、初心者が使いやすいパソコンを買おうとしているんだな~ということが理解できます。
もし、あなたが中古パソコンのみを取り扱っているお店なら「パソコン」で検索するユーザーよりも「パソコン アウトレット」で検索しているユーザーの方が、あなたのサイトのパソコンを買ってくれる確率が高くなるでしょう。
このように複数の検索キーワードで探すユーザーは、検索目的がハッキリしていることが多いのです。
そして、あなたのサイトでそのニーズをしっかりと受け止めることができれば、検索ユーザーは、あなたのサイトでパソコンを買ってくれるでしょう。
一度、あなたのサイトのキーワードを見なおしてみましょう。
次回は、複数のキーワードの組み合わせ方は、どうするのか?について紹介していきたいと思います。
スポンサーサイト