fc2ブログ

アクセスアップを目指す! みんなでつなごう相互リンクの輪 管理人

みんなでつなごう相互リンクの輪の管理人が、WEBサイトの『アクセスアップ』について真剣に調べた内容を綴っていきます。やはり、一番大切なのは相互リンクです。

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01

メルマガ第12弾

みんなでつなごう相互リンクの輪 管理人がお届けする
【みんなでアクセスアップ】する方法 第12弾


<サイト内部へのリンクとサイト外部へリンクの割合は、バランス良く!>




さて、前回は、リンクを活用して、自分のサイトでできるアクセスアップの方法について書きました。


今回は、そのリンクについて、自サイト内へのリンクと、外部サイトへのリンクの割合をどうすれば、検索上位へ表示されるのか?を考えていきたいと思います。



たま~に見かけるのが、ページの下にバナーをベタベタ貼っているサイトやブログのサイドバーにテキストリンクをたくさん貼っているサイトです。

しかも大量に。



これについて、前回ご紹介した書籍、「Google64の法則」で確認していきたいと思います。



皆さんも知っていると思うのですが、

外部サイトへのリンクが多すぎるページは、評価が低いとされてきました。



これは本当なのでしょうか?




本当なら、一番最初にご紹介した、バナーをベタベタ貼っているサイトは、評価が低いということになります。


これを「Google64の法則」で確認すると、どうなるか?




続きはこちらで




Google64の法則で確認すると、


やはり、外部リンクが多いサイトは検索上位にはあまり上がってきていないようです。


目安として、上位サイトのリンク数は少ないサイトで、23リンク、多いサイトで88リンク




ほとんどのサイトが、50リンク以上あるそうです。



そして、

1ページにおける外部へのリンク数は、全リンク数の10%程度になるようにしましょう。




できれば、多くても30%以下にするのが良いようです






<まとめ>

・1ページのリンク数は、下限23から上限88程度、できれば50以上


・外部リンク数は10%程度に(全くなくてもOK)


・内部リンクと外部リンクのバランスが大切(外部へのリンクが多すぎるのは考えよう…




皆さんのサイトでも、参考にしてもらえればと思います。




スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://allsogolink.blog.fc2.com/tb.php/14-6278facb

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム |